夜中の2時に焦るの、もうやめたい。たった3分で頭がスッキリする呼吸のコツ

マインドセット

夜中の2時に焦るの、もうやめたい。たった3分で頭がスッキリする呼吸のコツ

布団に入って30分。全然眠れない。スマホを見たら2時過ぎ──また始まった。眠れない夜を、3分で“入眠”にする方法。

布団の中でぐるぐるする夜

明日の仕事、返信してないLINE、来週の予定。頭の中が勝手に回り出す。
「寝なきゃ」って思うほど目が冴える。私もよくある。特に40代から増えた気がする。

「落ち着け」って言うほど落ち着かない

人の脳って「考えるな」と言われると、余計に考えるらしい。
だから「早く寝なきゃ」って焦った瞬間、体は「非常事態?」って覚醒する。おかしいけど、これが私の生きる道。生存本能です

3分間、呼吸だけに集中してみる

4-2-6呼吸法

ヨガ的な呼吸です。やることはこれだけ。

  • 鼻から4秒吸う(お腹がふくらむ感じ)
  • 2秒止める
  • 口から6秒かけてゆっくり吐く

これを3分だけ。タイマーあってもなくてもOK。コツは、数を数えること。

吸いながら「1、2、3、4」/止めて「1、2」/吐きながら「1、2、3、4、5、6」。
やってみると、頭の中が落ち着いてきます。体の力が抜けてくるのが解ります。

焦りは敵じゃない。ただのサイン

焦りを消さなくてもいい。「まだ終わってないよ」「ちょっと休もうよ」っていうサイン。
だから、明日最初にやろうと決めて寝る。3分だけ、ゆっくり呼吸しよう。なれるとスーっと眠れるようになりますよ。

おまけ:思考を整える相棒が欲しいなら

呼吸法でザワつきが抑えられないなら、頭の中をメモに書き出す。枕元にノートとペンを置いておき、ザワつきのアレコレを書きなぐる。うまく言葉にならない時は、スマホのAIにダラダラ話しかけるだけで整理できることもある。ポイントは頭から取りだす事。これ、結構効果的だよ。超おすすめ!

友だち追加
LINE友達追加でAIとお友達になれる
プロンプトエンジニアリング学習LINEアプリ
無料プレゼント中です!

※本記事は一般的なセルフケアの紹介です。体調に不安がある場合は、医療専門家に相談してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました